Home > Guitar & DTM

Dunlop STRAPLOK / COMFORT Strapp

学生の頃(1980年代)は持ってる全てのギターにロックピンをつけてた。
ギターの落下は忘れた頃にやってくるから…(^^;
当時、私が使ってた全てのロックピンはPICKBOY(?)だった(と思う)。
真鍮製で少し使い込むと良い感じになるんだよねぇ。
社会人になって、2,3年後に1979年製のレスポールを買った(今でも偶に弾いてるが…)。
その時、ストラップも新調したので、ロックピンも新調した。
その時既に、真鍮製のPICKBOYは見つからなく、仕方なく『シャーラー製のロックピン』 をつけた(と思った)。

左から、79年製レスポールに付けてるシャーラーのロックピン、真ん中と右はJP-20に少なくとも17〜18年は付いてるPICKBOY(?)お気に入り真鍮製ロックピン。


なんで、ストラップ側の画像がないのか…
いや、今回撮ろうとしたんだけれども、ストラップがないんですよ。
どこいったんだろうか…(^^;
誰かに貸したんだろうか…
返してください>誰か
そんな事より、シャーラーのロックピンは機能的には問題ないと思う(気が付くとナットが緩んでくる位?)。
でも、嫌いなんです。
あの、ストラップの裏側の奇妙な形が…
なんか、いけません、アレ。
2度と買うまいと決心させるに値する形です。
あの形…美しく〜ナイっ!
で、今回、良さげなストラップを発見した(正確には、昨日今日楽器(正確にはBass)を始めた、チョ〜初心者の姉が持ってた…)のでそれをサウンドハウスで\3,580-(普通に買うと\6,000-位?)で購入したのを機に、ロックピンを変える事に北野田。
堺の高校に通ってた頃、『北野田に来たのだ』のフレーズを何回言っただろう…<余談
埼玉の大学に通ってた頃、『浦和で笑う』『北浦和で笑う滝』『与野なのよ』『ニチイへ1、2っ!』のフレーズを何回言っただろう…<余談^2
因みに、北浦和のニチイはもうないようだ。<余談^3
尚、万世はまだあるようだ。<余談^4
で、ストラップとロックピンはこれ(↓)

Dunlop STRAPLOK® STRAP RETAINER SYSTEM』

最近は「ロックピン」って言わないのか?
「ストラップロック」って言うみたい。
どうして、これを選んだか?
シャーラーのあの形がヤだから。
あと、この作りがPICKBOY(?)と良く似てるから。
あと、GOTOH製もあるみたいなんだけど、どこに売ってるが良く分からないから。
(どこでどんな風に作ってるかは、よ〜く分かってるんだけどね…)



COMFORT Strapp TM PRO BASS X-LONG

「PRO」でもなければ「Bass」弾きでもない…(^^;
ストラップは出来るだけ幅広が好きなので…

しかし、裏面のこの使い方をみて「ほほぉ、こうやって使うのか、なるほどストラップが抜け難いなぁ…」などと感心する人がいるんだろうか…信じられない…




今回買った、コンフォートストラップ(COMFORT Strapp Pro Bass X-Long)と安物ストラップ(アーニーボール:Ernie Ball)の比較。
幅が全然違います。
さすが、Bass用。
さすが、Pro用。



ロックピン(ストラップロック)を取り付けた図。
裏側なんて、PICKBOY(?)製と瓜一つです。
これが、真鍮色だったらなぁ…



完成の図。
特に何て事ないです。
音が変わるわけでもなし。
ストラップが変わって、楽になったのが大きな違いかな。

しかし!
本当に楽になったかは、暫く使ってみないと???っす。
感触が変わると、良い方に勝手に取り違える事は良く有りますからね。
特にお金払ってる時は…(^^;