Home > Guitar & DTM

ステレオギターアンプを作って試る(その4)

材料を仕入れに、ユニディ稲毛海岸店へ…
先日、当たりを付けておいた木材売り場へ。

ラジアタパイン集成材。
910*200*20mmを3枚、910*250*20mmを2枚購入。
ビニールでラッピングされてて、板を重ねて、指でナデナデした感じだと寸法の精度は良さげ。
お会計を済ませてカットコーナへ。
おじさんにカットをお願いした。
板取図通りカットしてくれた(筈だ)。

一緒に木工用ボンド(コニシ:木工用(速乾))と木ねじ(ユニクロ:皿頭:3.5mm*38mm)も購入。
早速家に帰って組み立てだ。

カットしてもらった板達。
全部ちょっとずつ長いんですけど…(^-^;>ユニディ稲毛海岸店
ま、いいか…

組み立ては、ボンドと木ねじ併用でいく事にした。
板に鉛筆で絵を描いて、下穴(2.5mm)を空けて、ボンド塗ってハタガネ(クランプ)で圧着して、少し放置して接着力出てきたら、木ねじで締め付ける。
って感じで進めていった。
進め方が正しいかどうか?
それは、良く分からん…(^-^;

記念すべき最初の接着。
少し乾いたら、木ねじで締め付けちゃう。



正直、予想していたよりも設計通りに事が進んでちょっとうれしいぞ。
ちょっと長めの板のカットが残念だ。
その分狂って来てるのが良く分かる。


今回生まれて初めてハタガネっていう物を使ったんだが、難しい!
ボンド塗って、ハタガネ締めていくと、ニュルぅって微妙に動くんだよね、板が…
あららって動いた板戻して、ハタガネの位置をちょこっと変えて又締めて…
そんな事してる間にボンドが固まって来るし…
どうやってるのでしょうか?>ハタガネ使いなお方


大体設計通りにいったようだ。
バスレフのところに最も注意を注いだ。
ほぼ18mm。
OKでしょ。


で、やっと、ここまで来ました。


やっぱりね、誤差でてる。
最後の1枚を乗せると、微妙に浮いちゃう。
しょうがないから、鉋(かんな)でつじつま合わせ。



案外つじつま合わせが簡単に&素早くできたので、即効でボンド塗って、最後の1枚乗せて、位置合わせしつつ、ハタガネで締め付けて、木ねじをねじ込んで逝く。
一気に組み立て終了っ!


はっきり言って、私の物差しでは、合格点だ。
すばらしいっ!



え〜、うちのベランダには、少々大きめの二世帯巣箱があります…
玄関は独立です。

しかし、この後どうする?
塗装よ、塗装。
した方が良いんだろうね。
どうしようかなぁ…
あっ、バスレフのところ、もうでけへんやん!<塗装


ここ迄のステレオギターアンプの製作費用
名称 メーカ名 型番 数量 単価 金額 購入先 備考
デジタルアンプ RASTEME SYSTEMS RSDA202 1 10,290 10,290 若松通商 20W + 20W
スイッチング電源 CHANNEL WELL TECHNOLOGY ? 1 3,990 3,990 若松通商 12.0V - 5.0A
小計 14,280
ラジアタパイン集成材 ? ? 3 658 1,974 ユニディ 910*250*20mm
ラジアタパイン集成材 ? ? 2 813 1,626 ユニディ 910*200*20mm
カット料 ユニディ ? 5 40 0 ユニディ ユニディカードを持っていると10カットまでだ〜た
ユニクロ 木ねじ 皿頭 大里 01-624 1 352 352 ユニディ 3.5*38mm 約92本入り(←適当って事?)
木工用ボンド コニシ #10832 1 308 308 ユニディ 速乾、水性、NET.180g
小計 4,260
合計 18,540

確かに、材料費は上記の通りなんだが、自分で作っているという都合上、無い工具は買わないと無い。
で、必要な工具は買うわけだ。
工具代は以下な感じ。

ここ迄にステレオギターアンプの製作の為に新規に購入した工具代
名称 メーカ名 型番 数量 単価 金額 購入先 備考
充電式ドリルドライバ 日立 FDS 12DVCV 1 10,084 10,084 ユニディ 12V
ジグソー E-Value EJ-570A 1 4,095 4,095 ユニディ 100V
サン・ボーイ ? 1 905 905 ユニディ 42*150mm
ハタガネ ? ? 2 905 1,810 ユニディ 300mm
合計 16,894

自分で作ると、工具代は確かにかかる。
でも、『自分でやると工具と技術は残る』からOKっ!



<<その3------------------------その5>>