フルレンジ2発は、手持ちの FOSTEX FE167E を使い回すとして、ウーハーはどうするか。
口径は、20cm or 25cm or 30cm …どうしよう。
20cmだとフルレンジとの差があまりないような気もするし…、30cmだとエンクロージャがでかくなりすぎるような気もするし…、世の中、中庸が一番…って事で…(^-^;
25cm(10インチ)にしよ〜っ!
安い & FOSTEX繋がりって事で、FOSTEX 10W150 に決定。
サウンドハウスで \5,650- で購入。
で、エッジ(?)の部分がミョ〜にベタベタなんだけれども、そういう物?>詳しいお方
作りたてを産地直送?
よ〜わからん…(^-^;
これで、スピーカユニットは揃った。
次は、エンクロージャの大きさをどうするかだ。
16cmフルレンジが横に並ぶし、取り付け寸法や余裕を考えると最低でも横幅は380mmは必要とみた。<勘
スピーカの位置関係を考察するために図面を作って試た。
図面を作って試て、考察よりも、この図面自体の雰囲気が気に入ってしまった…(^-^;
位置関係は、前から、上から、横から、…OKでしょ。
考察(勘)の結果、エンクロージャの大きさはこれ(↓)で。
当初からの大きな変更点は、スリットのバスレフを止めた事。
スリットだと、エンクロージャ作成時に木で作り込んでしまうので、調整が難しい。
丸型にしとくと、完成してからの調整も楽…かと。
板厚は、20mmを予定。
ポータブルGAで15mmを使用した時、何度か割れた(裂けた)から。
外形は、400 × 290 × 300mm 位。
この大きさで、どんなものか…
一応、SPEDで検討。
しかし、FE167Eは2つ付くしなぁ…
更に、同じ箱にウーハも付くわけだし…
ど〜なるのか、ど〜したらいいのか、さっぱり分からん…(^-^;
あとは、バスレフで調整か?
そんな理由で、「スリット型」⇒「丸型』に変更<バスレフ
バスレフ調整用に、何かホームセンタで筒のような物を物色しようかと思ったが、安価に
FOSTEX の製品があったので、気安くそれを購入した。
FOSTEX P49 パイプダクト。
コイズミ無線で \870- で購入。
1個400円チョイやし、バスレフ2箇所になってもOK!
上のパイプダクト買った時に、ウーハー用のグリルを買ってしまった。
安いとは思わなかったんだけど、底面につけるから、一応ちゃんとした物を…<言い訳。
ま、衝動買いかな…
コイズミ無線で \2,646- で購入。
TRITEC ってブランドのスピーカグリル SPEAKER GRILL:SG-25。
シールには…
Lautsprecher-Schutzgitter
SGG250
Durchmesser 260mm (10")
Artikel - Nummer: 134 5196
INTERTECHNIK
…って
上の画像を撮っていると、娘が『焼肉やるの?』。
やりて〜。
さ、板取だ。
今回も、ラジアタパイン集成材のお世話になろう。
直方体を作るだけだから、6枚。
今までで一番単純だ。
;